WORKS


契約上、ここでは企業名等を掲載できない仕事や、

ノンクレジットの執筆仕事も多数ございます。

下記は今までお受けした仕事と現在の仕事の一覧です。


NOW

●ペンネームを小林紀子から小林莉己(こばやし・のりこ)に変更

●2016年より県内の企業と組んで地元建築会社のSNS運用に携わっています

●2017年より西湘地区にある某大規模小売店舗のチラシのコピーライティングを担当

●「47PR」隔月でコラム連載中 http://www.47pr.com/essay.html

●静岡県伊豆地域・神奈川県西湘地域をカバーする広告代理店やコンサルティング会社の依頼で、広告や企業webサイトでコピーの作成とライティングも行なっています。


2021年

●静岡県沼津市商工振興課発行「沼津まちの感触」第2号 取材・ライティング


2020年

●伊東市工務店の公式ホームページのコピーライティング

●伊東市看板店の公式ホームページのコピーライティング

●熱海市内ホテルと旅館SNSの取材・ライティング


2019年

●「マジオドライバーズスクール熱海校」公式サイトリニューアル 取材・ライティングを担当

●「富士河口湖リゾートホテル」公式サイト、パンフレット コピーライティングとメインコンセプトのライティング https://fk-hotel.jp/


2018年

●静岡県文化プログラム広報誌「たねの根」インタビュー取材・執筆を担当

●2018年10月27日開催のイベント「熱海怪獣映画祭」実行委員会にスタッフとして参加

●スタッフとして参加している「熱海怪獣映画祭」の記念パンフレットで、脚本家・伊藤和典さん、音楽家・井上誠さんのインタビュー取材と、熱海の街の歴史を執筆しました。

●熱海・湯河原地域情報ブログ「熱湯(ねっとう)パンチ」制作グループ「熱湯ストレンジャー」共同主宰(休止中)。

 ※この活動が雑誌「ダ・ヴィンチ」で紹介されました。


2017年

「東急リゾートスタイル」http://style.tokyu-resort.co.jp/ で隔月エッセイ記事を連載(2018年終了)

●沼津工業団地の就職応援冊子「沼津工業団地15のものづくり」制作補助・取材・執筆を担当。

●沼津市「戸田深海魚ポータルサイト」取材協力 

●富士市商工会ウェブサイト「一社一匠(いっしゃ・いっしょう)」インタビュー、執筆を担当。

●トークイベント「静岡ライター交流会」、街づくりイベント「ATAMI2030会議」プレイベントのトークイベントに登壇



2015〜2016年

2015年、静岡県熱海市へ拠点を移す。

●静岡県東部・伊豆地域などの事業主とともに西伊豆特産品「しおかつお」商品のレシピ本「かつおぼん」を企画・取材・撮影・執筆。

掲載店舗や各地物産展やイベントなどで配布。地元新聞で紹介されました。

●ブラウンズブックス刊「MOVELIST」創刊号・Vol.2でエッセイ掲載

●Webサイト「ぐるたび」

●「山梨県農産物総合カタログ」取材・執筆 


2015/12

BARATEE(バラッティ)

vol.3


静岡県内各地で配布中の雑誌「バラッティ」

PICK UP SHIZUOKA カレー特集で富士~伊豆の名店を3軒取材しました。


http://baratee.jp/

2015/06

ヤマカ水産「Pecheur(ペッシュール)」ウェブサイト インタビュー


沼津の老舗ひもの製造販売会社「ヤマカ水産」が、フランスシュバリエ勲章授賞のフレンチシェフと一緒に開発した新感覚のひもの。その商品を開発した、ヤマカ水産の若き専務とフレンチシェフへのインタビューを担当しました。

沼津のひもの業界活性化のために奮闘するふたりの、熱い想いを感じていただけると思います。


http://pecheur.jp/


2014・2015

Movilist ムーヴィリスト

ACTION 1・2

「移動主義者という哲学・ライフスタイル」を持つ人のためのライフスタイル誌。「My Movin' Diary」という写真付きエッセイのページへ2号にわたって寄稿。地元のユニークな取り組みや取材へ奔走する日々を綴りました。


https://www.facebook.com/movilistmagazine/


2005~

『ぐるぐる文庫』シリーズ(静岡新聞社)

『穂野果』(静岡新聞社)

『休日のカフェめぐり 静岡』(幹書房)

『休日のごちそう食堂(レストラン)』(幹書房)

まちの専門家を探せるWebガイド『マイベストプロ静岡』 

http://mbp-shizuoka.com/

など、制作のお手伝いをさせていただきました。


1998~

講談社「Tokyo☆1週間」音楽ページ、メディアファクトリー「ザッピィ」、トーハン系音楽フリーペーパーなどに編集者・ライターとして携わる。(V6、KinKi Kids、DA PUMP、中川晃教、クレイジーケンバンド、SIAM SHADE、KEMURI、Sex Machineguns、BoA、イン・シンク、ウエスト・ライフ、DEAD OR ALIVE など、ミュージシャン、アーティストのインタビュー経験あり)

音楽ライターとして、アルバム解説の執筆

LACUNA COIL『COMALIES』再発(GrindHouse recordings )

LENNON『I am』(コロムビアミュージックエンタテインメント)

ほか音源レビューの執筆経験多数あり(現在も継続中)。