【かつおぼん】冊子を読み終えたらお願いしたいこと

西伊豆の特産物・潮かつおの本「かつおぼん」を手に取ってくださった皆さん、興味を持ってくださった皆さん、本当にありがとうございます!

「かつおぼん」を読み終わって、いつか「処分しようかな」とお考えになる時が来ましたら、ぜひお願いしたい事があります。


読み終わった「かつおぼん」は、ゴミとして処分せずに、まだ「潮かつお」をご存知でない方に差し上げてください。

もしくは、どこかの待合室やラウンジ、カフェの雑誌スタンドなどへ譲っていただいても構いません(もちろん、お店の人に断ってから置いてきてください)。

この冊子は「潮かつお」の宣伝のために制作しました。いろんな人の手を渡り、少しでも多くの人に「西伊豆・田子」や「潮かつお」を覚えてもらいたいと思っています。


まるで鰹のように「かつおぼん」がリアルな世界で回遊し、人の手によって情報がシェアされ拡散すること。そしてSNSやインターネットを使っていない人にも有益な情報を届けることが、私たちの目的のひとつでもあります。

有益な情報が1か所だけで消費されてしまうのは、非常にもったいないことです。


最初に「かつおぼん」を手に取ってくださった感度の高いあなたが、この情報を日本中に送り出す「中継局」になってください。

小林紀子*NORICO KOBAYASHI

中小企業の商品・サービス・企業の魅力を全国へ発信するPRプロデューサーです。 *PRプロフェッショナル協会認定* 活動範囲:全国 活動拠点:静岡県伊豆 稼動日時:月〜金曜10:00~15:00 【土・日曜・祝日休、臨時休業あり。日程の調整可。Webミーティング対応可】 https://linktr.ee/covanonwriting